ひろしま文化振興財団
トップページ 文化施設職員等研修 平成21年度 概要

平成21年度アートマネジメント研修事業実施概要

平成21年度アートマネジメント研修事業 実施概要

企業メセナへのアプローチセミナー広島

〜アート+企業、パートナーシップで育む地域のソフトパワー〜

T 日程

日時 平成21年6月9日(火)15:00〜20:00
場所 鯉城会館(広島県民文化センター内)5階 サファイア西
セミナーの様子
時間 内容
15:00〜15:10 開会/主催者あいさつ
15:10〜15:15 セミナー趣旨、配布物説明
15:15〜15:25 パネリスト自己紹介
15:25〜15:45 企業メセナの基礎知識
15:45〜17:30 「企業アプローチの5段階」
−途中休憩−
17:30〜17:45 質疑応答 【会場より】
17:45〜17:55 まとめと補足
17:55〜18:00 事務局から諸連絡/閉会
18:15〜20:00 情報交換会

U 内容

1.「企業メセナの基礎知識」

企業メセナに関する基礎的な知識を説明

メセナとは?

セミナーの様子

直接的・即効的な販売促進・広告宣伝効果を求めるのではなく、企業市民の自覚に基づき、長期的視野で、社会貢献の一環として行う芸術文化支援

メセナの歴史

日本のメセナは、世界のトップレベル。民間による芸術文化支援の長い歴史がある。日本が欧米諸国に比べて遅れているのは「メセナ運動(社会に企業メセナの意義を啓発・普及すること)

メセナ=見返りを求めない支援?

90年代当初は、企業の広告宣伝活動とは一線を画す見返りを求めない支援という解釈が一般的であったが、これでは続かない。現在では、企業のブランドイメージの向上や、社会(顧客)とのコミュニケーションの構築など、長期的に見て何らかのメリットがあることは当然という考え方に変わっている。

メセナと社会貢献活動

社会貢献活動という大きな枠の中に、メセナという分野がある。

メセナの形態

  • 自主事業(文化事業の主催、文化施設の開設・運営、顕彰、企業財団の設立)
  • 他団体への支援 … 資金支援(協賛、寄附)、非資金支援(会場提供、広報支援、商品提供等)

CSR(企業の社会的責任)とメセナ

CSRも国際規格が2010年頃に決まることになっている。CSRとしてのメセナは、「こういうことをすると、さらに良い社会になる」といった社会に付加価値を与える活動

最近のメセナの傾向

最近は、独自性(本業を活かした我が社ならではを追求)、複合型(広島では、平和と文化を組み合わせた活動が多い)、パートナーシップの重視、地域・コミュニティの重視、参加型の重視(市民、社員、学生等の参加)が特徴

2.「企業アプローチの5段階」

企業へのアプローチを5段階に分け、各段階の重要なポイント等を説明

第1段階: 事前準備、ファーストコンタクト

セミナーの様子
  • 事前に企業情報(活動、経営理念、創業地、経営者の出身地等、自分たちとの接点はないか)を十分に調べる。メセナビ(企業のメセナ活動のデータベース)の紹介。
    沖田氏コメント:
    広島にも、例えばシンガポール協会といった様々な団体があり、その例会には各企業の人が出席。そういったところへ顔を出し、接点を見つけておくのも一つの手。
  • 支援依頼はしかるべき相手に(できれば担当者の名前なども調べる)、アポなしは厳禁。手紙を送る場合は、“なぜ○○社なのか(依頼するのか)”をなるべく書く。
  • 企業メセナ以外の助成や支援制度も調べる(多種多様な助成制度がある)

第2段階:企画書・予算書の作成、企業訪問

  • 企業は提出された企画書のどこを見るのか?
    根本氏コメント:
    5W1Hをチェック。特に、“いつ”は、予算調整の関係で重要。未だ、詳細まで決まってなくても構わないので、できれば、1年前くらいにいただければ、資金提供ができない場合でも、例えば、会場・機材の貸出等、その企画について何かできることはないかを考えることができる。また、なぜ当社なのかが書かれていると社内決裁を取りやすい。
  • 企業は提出された予算書のどこを見るのか?
    根本氏コメント:
    予算総額をまず見る(総額と当社への支援要請額との比率)
  • 非資金支援の場合も企画書・予算書を!(機材の貸出の場合も、レンタル会社に発注する等、社内的には費用が発生しているケースが多い)
  • 支援決定のチェックポイント
     企業により異なるが、企画力、社会性、芸術性、実現可能性、財務状況の健全性、独自性、先進性、自社のメセナ方針に合致しているか等があげられる。ガイドラインとしてホームページに公開している企業もあるので、事前に調べ、企画書の最終確認に反映させよう。

第3段階:支援(または不採択)決定後

  • 支援決定後、連絡が途切れるケースがある(企業の担当者は、お金だけの関係なのかと寂しく思うことも)。経過報告も忘れずに!
    沖田氏コメント:
    支援者をレセプションやコンサートに必ず招待。
  • 計画変更(企業の場合は、比較的柔軟)、早めに伝えよう。
  • 不採択、でもあきらめない
     不採択は、永遠に支援しないと言っているわけではない(今年は無理という場合も)。引き続き案内等を送付しよう。
    田中氏コメント:
    会期等の関係で今回は無理という場合も多い。1年後、2年後にできることもあるので、情報は是非送ってほしい。

第4段階:事業終了後

  • 報告は義務。事業終了後、まずは時間を置かず、メール等でも構わないので「〇〇人が参加し、無事終了しました」といった報告を。その後、2ヶ月以内くらいまでに、詳細(完了報告書・収支実績報告書)を提出する。また協賛金等の「入金しました」の受領報告も忘れずに!
    田中氏コメント:
    報告があると、次の年も継続しやすくなる。
  • アンケート結果のコメントを抜粋した「観客、市民の声」を届けることも効果的。
  • 支援についての感想・意見(どのような点において有意義だったか等)も書いておく。例えば、この協賛金があったために入場料を安くでき、その結果お子さんにも多数参加してもらえた等
  • 広告換算をする企業もあるので、新聞・雑誌等掲載記事の一覧を添付。
    田中氏コメント:
    企業では集めにくい、個人的なブログや自治体等の広報誌等への掲載なども教えていただくと助かる。

第5段階:日常のコミュニケーションと相互理解

  • 日頃からのコミュニケーションが大切
    根元氏コメント:
    企業メセナ担当者は専門職ではない場合が多いので、いつも情報を探している。協賛するしないにかかわらず、活動情報を届けてほしい。
  • どこへ行けば企業のメセナ担当者に会える?
    根元氏コメント:
    話題性のある活動のレセプションや公演等では、他企業の担当者によく会う。
  • 双方にプラス(Win−Win)の関係を
     企業がメセナを行う目的は、大きく分けて3つ
    社会的な目的:
    芸術文化を切り口によりよう社会の実現をめざす
    芸術的な目的:
    芸術文化の振興
    企業にとっての目的:
    自社イメージの向上等
     これを理解し、互いに成長しあえる関係を考えていく。

3.質疑応答

セミナーの様子
  • Q 日本の場合、団体の運営面に対する支援を行う企業はどのくらいあるのか?
    若林氏コメント:
    非常に少ない(5%以下)。しかし、全くないわけではなく、企業財団によっては、創造環境支援といった名称で運営費補助を行っているところもある。また、費目の制限のない助成(企業財団)もあるので、「費目を限定しない」というキーワードでインターネット検索を行ってみてはどうか。
    根本氏コメント:
    アサヒビール芸術文化財団では、(施設・NPO等への)機関支援を行っている。
    田中氏コメント:
    オリエンタルホテル広島では、広島の文化団体等の法人会員になっている。
    質問者:
    自助努力という話があったが、今後、マッチンググラント(総費用の最低半分は他から調達することを条件に残りを助成等)の可能性も追求していきたい。
  • Q 企業によっては事前払いもOKという話があったが、採択後、事業実施にどのくらい前までであれば事前払いが可能か?
    若林氏コメント:
    採択後、口座情報等が企業に届けられた後にすぐ支払われたケースもある。
    根本氏コメント:
    アサヒビールの場合、本社では事前払いは行っていないが、財団では、広報物ができあがっていれば事前払いも可能。また、例えば京都銀行、労金、日本政策投資銀行等では、NPO等に利息無しで貸与しているところもある。
    若林氏コメント:
    先ほどのマッチンググラントの話にしても、より良い仕組みをつくっていくために、社会に働きかけ、社会を変えていくことが重要だと思う。

4.情報交換会

セミナーの様子
セミナーの様子

セミナー終了後、受講者及び講師、主催者等、計38人が参加し、情報交換会を行った。

沖田孝司氏によるヴィオラ演奏(ピアノ伴奏は奥様の千春氏)も行われた。

また、参加者による(自館、自社、自団体、自分の)活動PRタイムでは、多くの方々が積極的に名乗り出て、活発な活動紹介が行われた。

企業、文化施設、行政、NPO、アーティスト等、多様な背景を持つ参加者が、和気あいあいとした雰囲気の中で互いに情報交換を行い、交流を図った。