年度 |
助成分野 |
市町村 |
団体名 |
助成内容 |
令和6
|
郷土文化
|
三次市
|
下板木コミュニティー
|
信原田楽の後継者育成用教材CD、DVD作成
|
|
|
世羅町
|
黒川神儀保存会
|
黒川神儀の伝承資料の作成
|
|
|
廿日市市
|
(一社)ヒロシマ・ミュージック・プロジェクト
|
第三回平和の舞<神楽の学校2024inアステールプラザ>-現代によみがえる儀式舞“奉納神楽”-[レクチャーとワークショップと神楽公演]
|
|
|
福山市
|
福山聞き書き人の会
|
福山聞き書き人の会 会報誌の制作
|
|
|
広島市
|
國光神楽団
|
十二神祇神楽「蛇切り」の復活事業およびお披露目公演実施
|
|
|
福山市
|
神辺宿文化研究会
|
「神辺遺産」説明冊子作成事業
|
|
文化のまちづくり
|
廿日市市
|
みやじまの町家に親しむ会
|
伝統的建造物群保存地区講演会
|
|
|
福山市
|
備後絣音頭をつなぐ会
|
天王さんお月見コンサート
|
|
|
広島市
|
演劇集団ふらっと
|
演劇集団ふらっと創立10周年記念企画『声でつなぐ祈り2024』×『伊藤天写真展 この街で生きている2024』〜朗読と写真で考える原爆と広島〜
|
令和5
|
郷土文化
|
福山市
|
花ネットワーク・BINGO
|
第12回昔のあそびフォーラinふくやま
|
|
|
広島市
|
響け!平和の鐘実行委員会
|
「ヒロシマ平和の鐘」出版事業
|
|
文化のまちづくり
|
坂町
|
平和写真プロジェクト
|
平和写真展2022
|
|
|
尾道市
|
一般社団法人 コジマ・ムジカ・コレギア
|
しまなみ海道・秋の音楽休暇村2023
|
|
|
尾道市
|
breakin' cultural program IACB
|
THE CHOICE IS YOURS
|
|
|
福山市
|
童謡を歌おう会
|
童謡を歌おう会
|
|
|
福山市
|
鞆の浦 de ART実行委員会
|
鞆の浦 de ART2023
|
|
|
東広島市
|
小田みんぞく事始め
|
映像で土地の記憶をたどる小森はるか映像ワークショップ
|
令和4
|
郷土文化
|
世羅町
|
世羅郡文化財協会世羅西地区部会
|
「満州開拓あの時」証言記録 作成事業
|
|
|
尾道市
|
山波神楽団
|
山波神楽団結成50周年記念公演
|
|
|
府中市
|
府中市邦楽連盟
|
第66回邦楽の祭典
|
|
|
廿日市市
|
ヒロシマ・ミュージック・プロジェクト
|
第二回 平和の舞〈神楽の学校2022inアステールプラザ〉−現代によみがえる“儀式舞”比婆荒神神楽他−
|
|
|
福山市
|
つぼう郷土史研究会
|
「坪生たずね歩き」冊子の更新
|
|
|
東広島市
|
白市歌舞伎実行委員会
|
白市歌舞伎の開催
|
|
|
東広島市
|
東広島郷土史研究会
|
志和堀地区、大宮神社、宮蔵の収蔵物調査、報告書・冊子作成及び報告会実施
|
|
文化のまちづくり
|
呉市
|
Japanese Drum 和☆Rock
|
和太鼓フェス in 呉
|
|
|
福山市
|
青少年育成音楽の集い実行委員会
|
第17回青少年育成音楽の集い
|
|
|
福山市
|
全国小・中学生箏曲コンクール実行委員会
|
第40回全国小・中学生箏曲コンクール 第29回ふくやま琴まつり
|
|
|
広島市
|
広島ママブラスpeace
|
広島ママブラスpeace 第14回 コンサート
|
|
|
広島市
|
天辺塔
|
MOVACT3
|
|
|
広島市
|
特定非営利活動法人 虹橋の会
|
和紙で、広島県の木・広島市の花を描く研修会
|
令和3
|
郷土文化
|
尾道市
|
山波神楽団
|
山波神楽団結成50周年記念公演
|
|
|
福山市
|
花ネットワーク・BINGO
|
第9回昔のあそびフォーラムinふくやまプロジェクト
|
|
|
広島市
|
てくてく中郡古道プロジェクト
|
中郡古道の地域を「QRコード史跡観光マップ」を作成
|
|
|
東広島市
|
白市歌舞伎実行委員会
|
白市歌舞伎の開催
|
|
文化のまちづくり
|
尾道市
|
AIR Onomichi実行委員会
|
AIR Onomichi2021(アーティスト イン レジデンス尾道2021)
|
|
|
東広島市
|
豊栄郷土カルタをつくろう会
|
豊栄郷土カルタをつくろう
|
|
|
海田町
|
和太鼓クラブ「海田鼓童子」
|
和太鼓クラブ「海田鼓童子」結成15周年記念コンサート
|
|
|
福山市
|
青少年育成音楽の集い実行委員会
|
第16回青少年育成音楽の集い
|
|
|
府中市
|
府中書芸連盟
|
第39回 府中書芸連盟書展
|
|
|
広島市
|
広島ママブラスpeace
|
広島ママブラスpeace 第14回 コンサート
|
令和2
|
郷土文化
|
庄原市
|
比和牛供養田植実行委員会
|
比和牛供養田植 伝承公開事業
|
|
|
福山市
|
備後絣音頭をつなぐ会
|
備後絣音頭をつなぐ会のホームページ製作
|
|
|
福山市
|
福山城博物館友の会
|
古文書調査記録第38集「阿部家文書」―福山初代正邦、4代正倫、7代正弘―の出版
|
|
|
福山市
|
花ネットワーク・BINGO
|
第8回昔のあそびフォーラムinふくやまプロジェクト
|
|
文化のまちづくり
|
安芸高田市
|
れくてく
|
おばら宝発見事業
|
|
|
福山市
|
青少年育成音楽の集い実行委員会
|
第15回青少年育成音楽の集い
|
|
|
広島市
|
演劇集団ふらっと
|
演劇集団ふらっと被爆電車ツアー『朗読劇 少年口伝隊一九四五』×『写真展 この街で生きている』
|
|
|
広島市
|
天辺塔
|
MOVACT
|
31
|
郷土文化
|
大竹市
|
大竹市歴史研究会
|
市域の文化資料「わがまちの方言」の作成
|
|
|
廿日市市
|
宮島芸能保存会
|
宮島踊りの夕べ
|
|
文化のまちづくり
|
広島市
|
CFF中国フルート友の会
|
第40回日本フルートフェスティバルinヒロシマ
|
|
|
広島市
|
オトリヨセ企画 in 広島実行委員会
|
オトリヨセ企画ダンス公演 in 広島「愛と疎遠」
|
|
|
福山市
|
このゆびとまれ
|
あたらしい子どものうた「このゆびとまれ」コンサート
|
|
|
東広島市
|
東広島マンドリンアンサンブル
|
ひがしひろしまマンドリンコンサート
|
|
|
安芸高田市
|
Group F
|
Group F2019展vol.4
|
30
|
郷土文化
|
三次市
|
のぞみが丘運営協議会
|
「灰塚太鼓」の継承支援
|
|
|
福山市
|
草戸千軒ビレッジ
|
草戸千軒遺跡保存活動の記録DVDの制作
|
|
|
広島市
|
てくてく中郡古道プロジェクト
|
「図解中郡古道の郡中国郡志(神社・仏閣編)」の編纂
|
|
文化のまちづくり
|
三次市
|
2018書道パフォーマンス・カーター大会inこうぬ実行委員会
|
書道パフォーマンス大会の開催
|
|
|
福山市
|
キッズミュージックフェスティバル実行委員会
|
野外音楽イベントの開催
|
|
|
広島市
|
どろだんごまつり実行委員会
|
親子で参加できるイベントの開催
|
|
|
呉市
|
やすうら月の西行祭実行委員会
|
俳句・短歌の公募と記念講演会等の開催
|
29
|
郷土文化
|
世羅町
|
甲山にわか振興協議会
|
「甲山だんじりにわか読本」冊子の作成
|
|
|
福山市
|
御領の古代ロマンを蘇らせる会
|
御領山の遺跡・磐座見学道の整備
|
|
文化のまちづくり
|
呉市
|
愛音の会
|
コンサートの開催
|
|
|
福山市
|
福山駅前商店会
|
まちの歴史案内冊子の作成
|
|
|
福山市
|
堂々川ホタル同好会
|
堂々川中流域の整備
|
|
|
広島市
|
広島ママブラスpeace
|
結成10周年記念コンサートの開催
|
28
|
郷土文化
|
安芸高田市
|
大土山田楽団
|
30周年記念誌の発行
|
|
|
府中市
|
上下歴史研究会
|
研究誌の発行
|
|
|
呉市
|
藤井清水音楽祭実行委員会
|
藤井清水 合唱曲 CD録音・制作
|
|
|
庄原市
|
西城神楽愛好会
|
35年周年記念誌の発行
|
|
|
福山市
|
山野民俗資料保存会
|
「民具から学ぶ山野の暮らし」冊子の作成
|
|
成果発表
|
北広島町
|
輪っ会連
|
設立10周年記念公演
|
|
|
広島市
|
広島ジュニアオーケストラ実行委員会
|
定期演奏会の開催
|
|
|
広島市
|
安佐北シンフォニックウィンズ
|
定期演奏会の開催
|
|
|
福山市
|
人形劇団A.O.O
|
創作人形劇を小学校で上演
|
|
|
福山市
|
晩照会
|
定期作品展の開催
|
|
文化のまちづくり
|
尾道市
|
「音楽と風景」実行委員会
|
街中で様々なジャンルの音楽を演奏
|
|
|
海田町
|
海田鼓童子
|
結成10周年記念コンサートの開催
|
27
|
郷土文化
|
世羅町
|
特定非営利法人 広島せら・マルベリークラブ
|
古道を結ぶ石造物に関する講演会とワークショップ
|
|
|
福山市
|
広島県立歴史博物館友の会
|
創作邦楽劇の上演
|
|
成果発表
|
三次市
|
みよしKIRIRI児童合唱団
|
広島県少年少女合唱連盟第37回定期演奏会
|
|
|
呉市
|
呉市音楽家協会
|
定期演奏会の開催
|
|
|
大竹市
|
大竹市文化協会大正琴部
|
定期演奏会の開催
|
|
|
広島市
|
ミュージカルカンパニー
|
公演会の開催
|
|
|
広島市
|
公益社団法人日本舞踊協会広島県支部
|
演奏会の開催
|
|
文化のまちづくり
|
尾道市
|
尾道市文化協会
|
尾道市公会堂の解体を前に行う舞台公演、文化イベント
|
|
|
東広島市
|
みんなで民話を語るゼミナール
|
民話をもとにした紙芝居等の制作と公演
|
|
|
東広島市
|
東広島青少年オーケストラ運営委員会
|
児童を対象とした音楽鑑賞会、音楽セッション、楽器体験会等の開催
|
|
|
広島市
|
牛田の歴史と文化を生かしたまちづくりの会
|
昔話等をもとにした紙芝居の制作と公演
|
26
|
郷土文化
|
安芸高田市
|
甲田町地域振興連合会
|
地域に伝わる民話をまとめ伝承
|
|
|
福山市
|
つぼう郷土史研究会
|
史跡説明板と位置を示す方向指示板の更新
|
|
|
広島市
|
特定非営利活動法人 NPO狩留家
|
狩留家シャギリの復活活動
|
|
成果発表
|
呉市
|
呉ハーモニカ同好会
|
定期演奏会(第10回)の開催
|
|
|
広島市
|
MKU吹奏楽団
|
定期演奏会の開催
|
|
|
広島市
|
劇団Tempa
|
演劇公演
|
|
|
広島市
|
広島ジュニアマリンバアンサンブル
|
定期演奏会の開催
|
|
|
広島市
|
コジマ・ムジカ・コレギア実行委員会
|
定期演奏会の開催
|
|
文化のまちづくり
|
神石高原町
|
神石高原アートプロジェクト実行委員会
|
体験型野外美術作品の制作と展示
|
|
|
福山市
|
(公財)日本鳥類保護連盟 広島県支部 芦田川分会
|
ブッポウソウ保護活動の継続の必要性と大切さを啓発
|
|
|
江田島市
|
ぐるぐる海友舎プロジェクト実行委員会
|
歴史的建造物「海友舎」で、人々の交流を目的としたイベントを開催
|
25
|
郷土文化
|
広島市
|
広島漆再生プロジェクト委員会
|
耕作放棄地の整備や植栽等の準備
|
|
|
広島市
|
瀬野川流域郷土史懇話会
|
瀬野の鉄道写真パネル展と瀬野川公園のSLに説明板を設置
|
|
|
竹原市
|
ふたまどお話の会“しおまねき”
|
地域の民話の聞取りを行い紙芝居・DVDを制作。子ども達が発表する。
|
|
成果発表
|
廿日市市
|
阿厳太鼓「鼓響の会」
|
県下の和太鼓団体とプロ奏者の演奏による和太鼓演奏会の開催
|
|
|
呉市
|
コール・インウィ
|
創立30周年記念コンサート
|
|
|
広島市
|
アンダンテ
|
創立25周年記念コンサート
|
|
|
広島市
|
あじさい色のコンサート実行委員会
|
3団体・3世代による合同合唱コンサート
|
|
|
広島市
|
天辺塔
|
演劇公演
|
|
文化のまちづくり
|
東広島市
|
東広島郷土史研究会
|
地元史跡・文化財をスタンプラリーでめぐるイベント
|
|
|
府中市
|
広島県和裁教師協議会
|
十二単衣を通じて“国府”のイメージを高め、観光資源として公開
|
24
|
郷土文化
|
世羅町
|
世羅郡文化財協会
|
藁蛇を作る祭事を映像として保存伝承する事業の開催
|
|
|
大竹市
|
おおたけ手すき和紙保存会
|
伝統手漉き和紙の技術の保存と伝承を目的とした体験事業の実施
|
|
|
三次市
|
任意団体ほしはら
|
三若神楽の掘り起こしと記録、文化祭等での写真展示の実施
|
|
成果発表
|
呉市
|
呉三曲会
|
講師の演奏も含めた児童による定期演奏会の開催
|
|
|
福山市
|
BINGO WINDS
|
吹奏楽による年齢制限なしのファミリーコンサートの開催
|
|
|
東広島市
|
東広島混声合唱団
|
児童、他合唱団を招いて行う定期演奏会の開催
|
|
|
広島市
|
神楽ふれあい実行委員会ヒロシマ
|
児童による成果発表と羽佐竹神楽団による鑑賞会の開催
|
|
|
|
広島きらきら母交響楽団
|
交響楽団による年齢制限なしの定期演奏会
|
|
文化のまちづくり
|
尾道市
|
NPO法人尾道空き家再生プロジェクト
|
尾道の歴史的旅館建築の内部見学と勉強会の実施
|
|
|
廿日市市
|
廿日市市郷土文化研究会
|
iPadに絵図を表示しながら、歴史的建造物を巡るセミナーの実施
|
23
|
郷土文化
|
庄原市
|
比婆荒神神楽保存会
|
33年に1度(式年)に行われてきた大神楽の公開事業の開催
|
|
成果発表
|
神石高原町
|
神石郡美術協会
|
福山美術館にて第20回記念展を開催
|
|
|
福山市
|
まま〜ずブラスアンサンブル♪福山
|
母親たちの吹奏楽団の結成5周年コンサートで、小さなこども連れでも鑑賞できるコンサートの開催
|
|
|
廿日市市
|
廿日市市文化協会
|
各地の伝統芸能や音楽の発表をストーリー仕立てに織り込んだ舞台の開催
|
|
|
安芸高田市
|
美土里町文化協会
|
小学生とともに広島県指定無形民俗文化財の指定文化財10演目の舞台発表の開催
|
|
|
|
安芸高田ウィンドアンサンブル
|
吹奏楽団と地元中学校、高等学校の吹奏楽部との合同発表の実施
|
|
|
広島市
|
たつじんくらぶ
|
子ども能楽学習発表会と能鑑賞会の開催
|
|
文化のまちづくり
|
福山市
|
福山城アートプロジェクト実行委員会
|
国際的現代アート作家を招へいし、作品展示とパフォーマンスの実施、ワークショップ、見学会の開催
|
|
|
廿日市市
|
NPO法人おおのの風
|
マップの作成、冊子又は絵本、紙芝居作りと実施、勉強会の開催
|
22
|
成果発表
|
広島市
|
しょうえん(広島修道大学演劇部・OB会)
|
広島修道大学演劇部創立50周年記念公演の開催
|
|
|
廿日市市
|
はつかいち市民ミュージカル
|
はつかいち市民ミュージカル
第12回公演「フシギな森の不思議な話」の開催
|
|
|
福山市
|
混声合唱団コア・リーデンローズ
|
「10周年記念第4回定期演奏会」の開催
|
|
文化のまちづくり
|
庄原市
|
ふるさと方言研究会
|
「ふるさとの方言辞典 ―備北地方―」出版事業
|
|
|
広島市
|
五月が丘まるごと展示会
|
「五月が丘まるごと展示会」の開催
|
|
|
|
広島アートプロジェクト実行委員会
|
「広島アートプロジェクト2010」の開催
|
|
|
三次市
|
創作合唱オペラ「いのうもののけ」公演実行委員会
|
創作合唱オペラ「いのうもののけ」の創作・立ち上げから公演まで
|
|
|
福山市
|
葛原文化保存会
|
葛原しげる没50年兼第6回くずはら祭記念事業
|
21
|
郷土文化
|
竹原市
|
田万里町協働のまちづくり協議会地域文化財保全部会
|
「ふるさとの文化財と遺跡めぐり」刊行及びそれを使用した学習会の開催
|
|
|
三次市
|
甲奴町郷土史研究会
|
銀山街道・荒井峠の石碑及び説明板の設置。併せて関連講演会及び実地研修会の実施
|
|
成果発表
|
廿日市市
|
廿日市市合唱団連絡会
|
第3回廿日市市合唱祭(市内23の合唱団体による合同発表会)の実施
|
|
|
広島市
|
宇品中学校区ふれあい活動推進協議会宇品みなと太皷
|
宇品みなと太皷10周年記念講演会・演奏会(県内7団体が発表)の実施
|
|
文化のまちづくり
|
福山市
|
堂々川ホタル同好会
|
堂々川砂留(国の登録有形文化財)、ホタル、環境に関する勉強会、見学会及び演奏会の実施
|
|
|
東広島市
|
万葉の里安芸津短歌大会実行委員会
|
短歌大会及び万葉講演会の実施
|
|
|
広島市
|
広島ペンクラブ
|
創立60周年記念会(邦楽演奏及び講演会)の実施
|
|
|
|
アートサポートクラブ
|
舞台の仕事を学びつつ、芸術文化の表現者と地域をつなぐための入門的な公演を3回実施
|
20
|
郷土文化
|
東広島市
|
宇山民謡保存会
|
宇山地区に伝承される民謡の楽譜や唄の由来、歌詞の解説等をまとめた宇山民謡集の刊行(教育機関等に配布)
|
|
|
三次市
|
三良坂町郷土芸能保存会
|
新しく造成された水田で、5年ぶりに三次市無形文化財である沖江田楽を実施。地元小学生や公募した早乙女を指導し、後継者育成を図る。
|
|
|
尾道市
|
尾道学研究会
|
尾道及び周辺地域の古い絵葉書を収集・分類し、解説を加えた資料集の刊行、及びその報告展示会の実施
|
|
成果発表
|
竹原市
|
特定非営利活動法人ネットワーク竹原
|
竹を利用した楽器による演奏会(竹楽器づくりワークショップも併せて実施)
|
|
|
神石高原町
|
神代子供神楽
|
子供神楽の発表会(5団体による共演会)
|
|
|
広島市
|
演劇企画室ベクトル
|
反戦をテーマとした演劇の発表(10周年記念公演『紙谷悦子の青春』)
|
|
文化のまちづくり
|
福山市
|
菅茶山顕彰会
|
菅茶山の漢詩を題材とし、幼〜高校生を対象に公募する絵画展の開催
|
|
|
廿日市市
|
さいき民話の里づくり
|
旧佐伯町の民話と民謡を題材とし、出演者公募の音楽劇
|
19
|
郷土文化
|
福山市
|
千塚踊り保存会
|
後継者養成のための講習会の開催及び記録映像(DVD)の制作
|
|
|
安芸高田市
|
八千代町芸能保存会田楽部
|
郷土の歴史的な出来事と共に「土師の田楽」がたどった変遷等に関する記録映像(DVD)の制作
|
|
成果発表
|
庄原市
|
庄原市民俗芸能大会実行委員会
|
市内の無形民俗文化財の発表(約14団体が発表)
|
|
|
廿日市市
|
栗栖神楽団
|
創立50周年記念神楽公演
|
|
文化のまちづくり
|
三次市
|
みよし国際平和美術館
|
郷土の妖怪物語を現代的に再現し、紙芝居やパネルを制作。三次本通りのイベント等で上演
|
|
|
呉市
|
呉市文化団体連合会
|
各地域の地勢的な特色、文化財、歴史的遺産等をテーマにした呉市賛歌の制作(8曲前後)
|
18
|
郷土文化
|
三次市
|
田幸郷土誌友の会
|
史跡等に関する記録作品の制作
|
|
|
東広島市
|
西中国茅葺き民家保存研究会
|
広島の萱葺き民家に関する長編記録映画の制作
|
|
成果発表
|
廿日市市
|
廿日市市混声合唱団
|
結成15周年記念演奏会
|
|
|
広島市
|
第1回ヒロシマ・ナガサキ・レカナティ平和美術展実行委員会
|
平和をテーマに制作した美術作品の展覧会の開催
|
|
文化のまちづくり
|
尾道市
|
しまなみ海道太鼓連絡協議会
|
和太鼓を通した広域交流事業
|
|
|
府中市
|
上下ひなまつり実行委員会
|
歴史的街並みをキャンパスにしたひなまつりの開催
|
17
|
伝承
|
熊野町
|
熊野町伝統芸能連絡協議会
|
宮太鼓購入
|
|
|
広島市
|
阿刀神楽保存会
|
神楽衣裳購入
|
|
|
福山市
|
松本芸能保存会
|
和太鼓購入
|
|
|
東城町
|
八幡少年神楽団
|
神楽衣裳購入
|
|
|
大和町
|
雅良会
|
楽琵琶購入
|
|
|
三次市
|
宇賀神楽同好会
|
神楽用具(大蛇他)購入
|
|
|
|
和知西組神楽同好会
|
神楽用具(鬼面)購入
|
|
|
|
穴笠神楽団
|
神楽衣裳購入
|
|
|
神石高原町
|
豊松子供神楽保存会
|
神楽用具(蛇頭)購入
|
|
発表
|
熊野町
|
熊野吹奏楽団
|
吹奏楽演奏会
|
|
|
廿日市市
|
廿日市吹奏楽クラブ
|
吹奏楽演奏会
|
16
|
伝承
|
甲山町
|
宇津戸神祇保存会
|
獅子頭の修復
|
|
|
大朝町
|
枝宮田楽団
|
大締太鼓購入
|
|
|
|
大塚神楽団
|
神楽衣裳購入
|
|
|
湯来町
|
大森神楽太鼓実践会
|
和太鼓購入
|
|
|
千代田町
|
新晴劇団
|
かつら購入
|
|
|
府中市
|
誠武無染舎
|
具足購入
|
|
|
呉市
|
不動鬼太鼓
|
2尺太鼓購入
|
|
|
芸北町
|
小原神楽団
|
神楽幕購入
|
|
記録
|
世羅西町
|
世羅西町津名文化財研究会
|
郷土史発行
|
|
発表
|
竹原市
|
音楽を愛する仲間たち
|
ふれあいコンサート
|
|
|
大柿町
|
関西綜美会
|
絵画展
|
|
|
廿日市市
|
詩葉の会
|
コーラス発表会
|
|
|
庄原市
|
庄原市永江太鼓保存会
|
和太鼓演奏会
|
|
|
広島市
|
コーロ・ペルレ
|
コーラス発表会
|
15
|
伝承
|
福山市
|
蛇円太鼓芸能保存会
|
桶胴太鼓購入
|
|
|
廿日市市
|
説教源氏節人形芝居眺楽座
|
和紙・絵画購入
|
|
|
戸河内町
|
大歳神社本郷子ども神楽団
|
鬼着衣装
|
|
|
吉田町
|
高猿神楽団
|
刺繍入肩切
|
|
|
大和町
|
大和町連合神楽保存会
|
鋲張太鼓購入
|
|
|
沼隈町
|
沼隈町はねおどり保存会
|
鏡面購入等
|
|
|
東城町
|
比婆荒神神楽東城後援会
|
衣装・面類等購入
|
|
記録
|
呉市
|
二川ふれあいクラブ
|
ガイドマップ発行
|
|
|
福山市
|
御幸町郷土史研究会
|
昔話発行
|
|
|
本郷町
|
沼田文化研究会
|
沼田文化選発行
|
14
|
伝承
|
広島市
|
皆賀俵もみ保存会
|
俵もみ台補修・法被等購入
|
|
|
尾道市
|
木ノ庄東地区民芸保存会
|
太鼓購入
|
|
|
福山市
|
備後田尻荒神神楽保存会
|
袴・白衣等購入
|
|
|
|
深津時代行列保存会
|
籠購入
|
|
|
|
福山市熊野町ハネ踊り保存会
|
浴衣購入
|
|
|
廿日市市
|
阿厳太鼓保存会
|
太鼓購入
|
|
|
湯来町
|
鹿之道神楽団
|
鬼用肩切購入
|
|
|
大朝町
|
大朝飾り牛保存会
|
花布団等購入
|
|
|
吉田町
|
宇佐神社神祇保存会
|
獅子頭購入
|
|
|
豊栄町
|
豊栄町締太鼓同好会
|
胴長太鼓等購入
|
|
発表
|
広島市
|
広島ターフェルオーケストラ
|
定期演奏会
|
|
|
福山市
|
松永ニューグリーンコーラス
|
記念演奏会
|
13
|
伝承
|
広島市
|
江波漕伝馬保存会
|
提灯・櫂購入
|
|
|
三原市
|
ふるさと創生須波会
|
獅子頭修理・獅子頭購入
|
|
|
福山市
|
金江胴鉦(ハネ踊り)保存会
|
太鼓購入
|
|
|
東広島市
|
志和堀吹囃子保存会
|
大太鼓購入
|
|
|
大朝町
|
河愛川太鼓
|
大太鼓購入
|
|
|
瀬戸田町
|
名荷神楽団
|
締太鼓等購入
|
|
|
世羅西町
|
世羅西町黒川神楽保存会
|
蛇胴・蛇頭等購入
|
|
|
君田村
|
君田村茂田神楽団
|
姫着等購入
|
|
記録
|
向島町
|
歌島郷土研究会
|
歌島の中世古文書発行
|
|
招へい
|
大崎町
|
大崎オレンジコーラス
|
コーラス指導講師
|
|
|
東城町
|
東城コールエコー
|
コーラス指導講師
|
12
|
伝承
|
広島市
|
口和田高井舞子中
|
衣装等購入
|
|
|
福山市
|
蔵王ハネ踊り保存会
|
大胴太鼓購入
|
|
|
東広島市
|
白市の文化を考える会
|
かつら等購入
|
|
|
府中町
|
府中町盆踊り保存会
|
胴長太鼓購入
|
|
|
甲田町
|
甲田五龍太鼓
|
太鼓補修
|
|
記録
|
広島市
|
広島県詩人協会
|
広島の現代詩発行
|
|
|
竹原市
|
大井郷土史研究会
|
芸州竹原旧下野大井郷誌発行
|
|
|
世羅町
|
上安田郷土史編集委員会
|
上安田郷土史発行
|
|
発表
|
比和町
|
比和町郷土芸能振興会
|
比和牛供養田植の発表
|
|
招へい
|
広島市
|
牛田成年会太鼓組
|
指導講師
|
11
|
伝承
|
三原市
|
幸崎町能地春祭保存会
|
蒲団購入
|
|
|
因島市
|
田熊神代神楽保存会
|
宮太鼓・太刀等購入
|
|
|
福山市
|
山野神儀保存会
|
胴長太鼓購入
|
|
|
大朝町
|
郷ノ崎神楽団
|
太鼓購入
|
|
|
千代田町
|
上本地神楽団
|
肩切・神着・鬼着修理
|
|
|
向原町
|
日下津文化財保存会
|
太刀・袴購入
|
|
記録
|
尾道市
|
離島ふるさと文化史研究会
|
石造物文化財発行
|
|
|
福山市
|
芦田町郷土史研究会
|
芦田町史発行
|
|
発表
|
大柿町
|
関西綜美会
|
記念展覧会
|
|
|
甲田町
|
メイプル甲田
|
記念コンサート
|
10
|
伝承
|
福山市
|
猪之子神楽保存会
|
楽屋テント・衣装購入
|
|
|
戸河内町
|
上殿田楽保存会
|
笠・着物等購入
|
|
|
甲田町
|
大土山田楽団
|
大太鼓等購入
|
|
|
世羅西町
|
世羅西町小国神楽保存会
|
蛇頭・蛇胴等購入
|
|
|
三良坂町
|
灰塚神楽団
|
おろち胴・猿田面購入
|
|
|
口和町
|
常定神楽継承団体「戸山会」
|
物置・白衣購入
|
|
記録
|
広島市
|
瀬野川郷土史研究会
|
流域の方言発行
|
|
|
甲山町
|
甲山町文化財協会
|
史跡・文化財等冊子発行
|
|
発表
|
広島市
|
AKI弦楽合奏団
|
演奏会
|
|
|
府中町
|
府中ジュニアコーラス
|
定期演奏会
|
|
|
熊野町
|
熊野吹奏楽団
|
クリスマスコンサート
|
9
|
伝承
|
尾道市
|
山波民俗行事保存会
|
太鼓補修・蛇胴等購入
|
|
|
福山市
|
備後田尻荒神神楽保存会
|
衣装類購入
|
|
|
|
万能倉跳踊り保存会
|
大締太鼓・衣装一式購入
|
|
|
三次市
|
三次童心太鼓
|
長胴太鼓購入
|
|
|
千代田町
|
壬生田楽団
|
大太鼓等購入
|
|
|
向島町
|
津部田伝統保存会
|
法被・帯等購入、曳船修理
|
|
|
甲山町
|
上組だんじり保存会
|
だんじり屋根作成
|
|
記録
|
広島市
|
呉レンガ建造物研究会
|
研究誌発行
|
|
|
竹原市
|
竹原郷土文化研究会
|
頼春水家略年譜等発行
|
|
|
府中市
|
古府郷土史研究会
|
蘇れ郷土の祭り発行
|
|
|
三次市
|
秋町自治会
|
秋町小史発行
|
|
|
世羅町
|
津久志のあゆみ編集委員会
|
津久志のあゆみ発行
|
|
発表
|
廿日市市
|
クール・シャンテ
|
女声合唱演奏会・記念講演会
|
|
|
三和町(双)
|
敷名雲龍子供太鼓保存会
|
県民文化祭備北地区大会
|
|
|
|
みわ児童合唱団
|
備北児童合唱団発表会
|
8
|
伝承
|
湯来町
|
湯来田楽団
|
大締太鼓購入
|
|
|
千代田町
|
今田雅楽保存会
|
鳳笙本管購入
|
|
|
豊栄町
|
板鍋神楽同好会
|
陣羽織・狩衣等購入
|
|
|
豊町
|
御手洗雅楽会
|
笙購入
|
|
|
東城町
|
「お通り」保存振興会
|
母衣一式購入
|
|
記録
|
海田町
|
海田郷土文化研究会
|
海田の民話発行
|
|
発表
|
広島市
|
広島シティハーモニー吹奏楽団
|
サマーコンサート
|
|
|
三原市
|
コールうきしろ
|
10周年記念コンサート
|
|
招へい
|
神石町
|
やまびこ太鼓
|
太鼓指導
|
7
|
伝承
|
広島市
|
江波学区子ども会 波打ち太鼓部
|
大太鼓・小太鼓購入
|
|
|
府中市
|
備後府中目崎神楽同好会
|
蛇ラット・陣羽織購入
|
|
|
三次市
|
志和地郷土芸能保存振興会
|
田楽太鼓購入
|
|
|
芸北町
|
乙九日炎の祭実行委員会雄鹿原地区総代会
|
鎧・かぶと購入
|
|
|
大和町
|
萩原神楽保存会
|
格衣・狩衣等購入
|
|
|
新市町
|
上戸手正和会
|
宮太鼓購入
|
|
|
豊松村
|
豊松子ども神楽保存会
|
狩衣・袴・頭巾等購入
|
|
|
三和町(神)
|
神代神楽時安同好会
|
和太鼓等購入
|
|
|
三和町(双)
|
敷名盆踊り保存会
|
胴長鋲張太鼓等購入
|
|
記録
|
本郷町
|
沼田文化研究会
|
郷土誌発行
|
|
|
甲山町
|
甲山町防空監視哨思い出集編集委員会
|
甲山町防空監視哨思い出集編集発行
|
|
発表
|
広島市
|
あさきた人形劇場実行委員会
|
人形劇発表会
|
|
|
大柿町
|
関西綜美会
|
美術展
|
|
招へい
|
広島市
|
広島和平機縁太鼓同好会
|
太鼓講師
|
6
|
伝承
|
広島市
|
諸木郷土芸能保存会
|
太鼓購入
|
|
|
廿日市市
|
阿厳太鼓保存会
|
太鼓購入
|
|
|
千代田町
|
川戸千石太鼓
|
中太鼓購入
|
|
|
豊栄町
|
豊栄神楽団
|
鋲張太鼓購入
|
|
|
新市町
|
備後しんいち鬼炎太鼓
|
胴長太鼓購入
|
|
|
|
備後ほら吹き保存会
|
法被・面・衣装等購入
|
|
|
三和町(神)
|
小畠子供神代神楽クラブ
|
狩衣・袴・白衣・締太鼓等購入
|
|
記録
|
福山市
|
広瀬村誌編纂委員会
|
郷土誌発行
|
|
|
三次市
|
江の川水系漁撈文化研究会
|
漁撈文化ビデオ制作
|
|
|
熊野町
|
熊野町郷土史研究会
|
筆の歴史冊子作成
|
|
|
新市町
|
郷土文化財研究会
|
地域史発行
|
|
発表
|
三次市
|
みよし児童合唱団
|
合唱発表会
|
|
|
高宮町
|
高宮神楽連絡協議会
|
高宮神楽公演大会
|
|
|
向原町
|
向原女声合唱団
|
うたの文化交流会
|
|
招へい
|
福山市
|
深津郷土芸能保存会
|
振付・曲づくり指導
|
|
|
内海町
|
和太鼓「ひびき(響)組」
|
新曲作成指導
|
5
|
伝承
|
広島市
|
亀山神楽団
|
姫着・神着・肩切等購入
|
|
|
下蒲刈町
|
三之瀬文化郷土芸能保存会
|
欅太鼓購入
|
|
|
芸北町
|
雄鹿原上組神楽団
|
神楽幕購入
|
|
|
千代田町
|
山王神楽団
|
蛇頭・蛇胴等購入
|
|
|
大和町
|
大具神楽保存会
|
大蛇頭・大蛇胴購入
|
|
|
世羅西町
|
世羅西明神太鼓
|
大太鼓購入
|
|
記録
|
広島市
|
可部郷土史研究会
|
研究誌発行
|
|
成果
|
三原市
|
三原シンフォニック・ウィンド・アンサンブル
|
定期演奏会
|
|
|
三次市
|
三次書道会
|
三次書道会展
|
|
招へい
|
東城町
|
帝釈欅の木会
|
草木染技術指導
|
|
|
東広島市
|
東広島文庫の集い
|
文化セミナー
|
4
|
伝承
|
広島市
|
大塚文化財保存会
|
鎧購入
|
|
|
福山市
|
本郷町無形民俗文化財保存会
|
襦袢・縞袴等購入
|
|
|
|
服部本郷芸能保存会
|
鐘・太鼓購入
|
|
|
府中市
|
目崎町郷土芸能保存会
|
鋲張太鼓購入
|
|
|
加計町
|
安野神楽団
|
蛇胴・かつら購入
|
|
|
千代田町
|
有田神楽団
|
蛇頭・蛇胴・小太鼓購入
|
|
|
大和町
|
上徳良神楽保存会
|
太鼓購入
|
|
|
御調町
|
公文太鼓おどり愛好会
|
太鼓購入
|
|
|
甲山町
|
小世良神楽同好会
|
太鼓・蛇頭・蛇胴等購入
|
|
記録
|
福山市
|
葦陽文化研究会
|
木下夕璽英文の翻訳
|
|
|
三次市
|
三次地方史研究会
|
地方史研究発行
|
|
|
|
下井田語りべの集い
|
既存資料の冊子編集
|
|
|
沼隈町
|
管野文化振興会
|
地域文化誌発行
|
|
発表
|
広島市
|
安佐北シンフォニック・ウィンズ
|
吹奏楽定期演奏会
|
|
|
|
可部町芸能団体連絡協議会
|
発表会
|
3
|
伝承
|
尾道市
|
木ノ庄東地区民芸保存会
|
太鼓購入
|
|
|
福山市
|
金江文化連盟
|
太鼓購入
|
|
|
|
七谷松尾谷神祇保存会
|
太鼓購入
|
|
|
|
柳津町文化連盟
|
ジャンギリ・笛・太鼓購入等
|
|
|
|
田尻芸能保存会
|
太鼓購入
|
|
|
三次市
|
上田芸能保存会
|
蛇購入
|
|
|
廿日市市
|
地御前郷土文化保存会
|
山車の骨組・太鼓補修
|
|
|
府中町
|
府中町山田12神祇保存会
|
太鼓・狩衣購入
|
|
|
千代田町
|
八重西神楽団
|
姫着
|
|
|
大和町
|
和木神楽保存会
|
大蛇
|
|
|
河内町
|
小田神楽保存会
|
太鼓・狩衣・大蛇等購入
|
|
|
甲山町
|
甲山町神楽保存会
|
胴長太鼓・蛇頭購入
|
|
|
世羅町
|
寺町盆踊り保存会
|
太鼓・櫓補修
|
|
|
|
西神崎神保会
|
胴長太鼓・笛・陣羽織購入
|
|
|
御調町
|
岩根こどもみあがり踊り保存会
|
しめ太鼓・カンコ購入
|
|
|
向島町
|
有道郷土芸能保存会
|
太鼓・鉦購入
|
|
|
神辺町
|
御領はねおどり保存会
|
鉦購入
|
|
|
吉舎町
|
辻八幡太鼓
|
横笛・太鼓台等購入
|
|
|
西城町
|
八鳥牛供養花田植実行委員会
|
太鼓
|
|
|
口和町
|
口和町少年神楽同好会
|
神楽面・ガッソー・蛇胴等
|
|
記録
|
福山市
|
つぼう郷土史研究会
|
郷土写真集発行
|
|
|
庄原市
|
高郷土研究会
|
郷土の歴史研究誌
|
|
|
高宮町
|
高宮町郷土史研究会
|
郷土の歴史研究誌
|
|
|
甲山町
|
東歴史研究会
|
記録集発行
|
|
|
世羅町
|
青水郷土誌編集委員会
|
郷土誌作成
|
|
|
比和町
|
比和町郷土芸能振興会
|
太鼓踊りビデオ制作
|
|
発表
|
広島市
|
演劇グループ十八米四十糎
|
演劇公演
|
|
|
東城町
|
東城コールエコー
|
コーラスの夕べ
|
|
|
高野町
|
高野ライトミュージッククラブ
|
ニューイヤーズコンサート
|
|
招へい
|
広島市
|
美鈴が丘創作太鼓
|
技術指導
|
2
|
伝承
|
広島市
|
阿刀神楽子ども育成会
|
衣装購入
|
|
|
|
下向神楽団
|
衣装補修
|
|
|
尾道市
|
百島お弓神事保存会
|
太鼓修理・弓・矢・幕購入
|
|
|
芸北町
|
小原大元神楽保存会
|
衣装・機材の購入修理
|
|
|
大和町
|
福田神楽保存会
|
蛇の頭・衣装・用具購入
|
|
|
御調町
|
大塔部落芸能保存会
|
尺八・太鼓
|
|
|
|
大和地区郷土芸能保存会
|
衣装購入
|
|
|
神辺町
|
竹尋盆踊り保存会
|
和太鼓購入
|
|
|
新市町
|
しんいち体験学習会
|
高機・付属品・糸車購入
|
|
|
甲奴町
|
甲奴神楽同好会
|
蛇頭・蛇胴・衣装購入
|
|
|
西城町
|
西城町神楽愛好会
|
衣装購入
|
|
|
東城町
|
小奴可地区芸能保存会
|
太鼓補修・帯古者等購入
|
|
保存
|
大崎町
|
大崎町郷土史研究会
|
古墳・石棺の運搬・船賃借
|
|
記録
|
広島市
|
(財)頼山陽先生遺蹟顕彰会
|
研究誌発行
|
|
|
|
広島県郷土民謡保存会
|
民謡集発行
|
|
|
|
発喜会
|
香川将監に関する出版
|
|
|
世羅西町
|
津名文化財研究会
|
記録集発行
|
|
|
新市町
|
しんいち体験学習会
|
備後絣について発行
|
|
発表
|
広島市
|
ひろしま郷土史研究会
|
発表会
|
|
|
|
(財)上田流和風堂
|
茶道具展示開放
|
|
|
|
広島女声合唱団
|
創立30周年記念演奏会
|
|
|
三和町(双)
|
田舎芝居同好会わらじ座
|
奉納行事
|
|
招へい
|
広島市
|
(財)頼山陽先生遺蹟顕彰会
|
頼山陽文化講座
|
|
|
|
百働会広島支部
|
詩吟・書道等の研修
|
|
|
|
木曜会
|
郷土史講座
|
|
|
大和町
|
福田神楽保存会
|
神楽指導
|
|
|
三和町(双)
|
美波羅雲龍太鼓
|
太鼓習得
|