けんみん文化祭ひろしま'19文芸祭
トップページ けんみん文化祭ひろしま'19文芸祭 文芸祭 入賞・入選作品発表 【短歌】上條節子 選

【短歌】上條節子 選


※コンピューター環境で表示するため横書き表記としています。ご了承ください。

小・中・高校生の部【特選】

作品 学校名 お名前
負けた時「ごめんね」という監督の言葉にあふれる大粒涙 三次市立塩町中学校三年 有田 涼寧
【評】監督の「ごめんね」に緊張感が解かれあふれる涙。信頼感に満ちた両者の関係もその場の空気も伝わってくるようだ。
月がキレイ思い切って言ったけど理系のキミには伝わらないか 県立尾道北高等学校一年 土井 裕未
【評】夏目漱石は「I love you」を「月が綺麗ですね」と訳せばいいと言ったとか。表記、リズムも良く爽やかさがある。
「久しぶり」一年ぶりに会ういとこ背をぬかされて目線が変わる 県立尾道北高等学校一年 左古 七瀬
【評】成長期はあっという間に身長の序列が変わる。物理的目線と共に変わる心理的目線をも捉えて着眼点がいい。
もんきちょうひらひらとんでそらのうえくもまでとべとわたしもとぶよ 庄原市立比和小学校一年 井上 楓花
【評】どこまでもたかくとんでいくもんきちょうのようすとそれをおうえんするさくしゃのきもちとうごきがほほえましい。
グラウンドで走る後輩に手を振って実感できた私の引退 呉市立呉高等学校三年 兼田 泉杏
【評】作者独自の引退の実感がいい。振った手は後輩への応援でもあり部活へのさようならのようでもある。

小・中・高校生の部【入選】

作品 学校名 お名前
バカだねぇひとこと言った母親がまじまじと見るニュースの画面 広島市立牛田中学校二年 藤山 夢大
だるまさんが転んでふいに目が合うなにか気まずい国語の時間 県立尾道北高等学校一年 井出 芽衣
あちちちちみんないっしょに花火した地面がまるでしゃべってるよう 庄原市立比和小学校三年 坂  琥太
鳴り響くアラーム音ではっと覚め二度寝はさせない私の携帯 県立世羅高等学校二年 土肥 未央
休み明け私のあだ名はコーヒー豆そこまで焼けてないんだけどな 呉市立呉高等学校一年 井田 万葉
靴下を脱いでもはいてる靴下は部活で出来た日焼けの勲章 盈進中学校二年 内海茉奈花
折りたたみかばんの中に隠すのは期末テストと君への思い 広島市立三和中学校二年 柳風呂羽麗
渡し船朝の潮風あびるのは島っ子だけの夏の特権 県立尾道北高等学校一年 前田 温音
君と見た一つ二つとほたるの灯きらりと光る私のほたる 広島市立三和中学校二年 栗田向日葵
テスト前謎の余裕のモナリザはテスト後まさにムンクの叫び 広島市立大州中学校二年 中井 結菜
かぶと虫かっこいいのはかぶとだよくわがたにかち樹えきをのむよ 東広島市立木谷小学校二年 新開  悠
カメムシをにおってみるとすっぱいな自分もくさくなったみたいだ 庄原市立比和小学校三年 白根 晟治
白い羽根ラケットと共に追いかける息切れすらも心地良い 県立三原高等学校二年 井上 亜美
手をつなぎ年の差十二の弟とおつかい帰りにアイスで乾杯 県立三原高等学校二年 松岡 桃花
あせをかきたどりついた花火見に一番見たのは画面の光 県立尾道北高等学校一年 佐藤 寛大
いつからか不動の三振王というあだなそれでも野球の練習欠かさず 尾道市立向東小学校六年 森田 亘星
きっともう背負うことなんてないけれどあのランドセルまだ押し入れに 広島市立大州中学校二年 中村 仁美
懸命に鳴らし続けるトロンボーンそれでも遠い中国大会 呉市立呉高等学校一年 中上 花菜
体育館シャトルを打つ音響いてる蝉にも負けない選手の声と 県立尾道北高等学校一年 児玉  圭
お父さん父さん僕のお父さん会社に行くと僕の上司だ 県立宮島工業高等学校定時制二年 福本 拓望

一般の部【特選】

作品 地域 お名前
図書館の窓という窓青葉萌ゆ今も難解「善の研究」 大阪府吹田市 出口 政春
【評】西田哲学はたしかに難解。上句の設定に青年期の勢いと眩しさが、下句「今も」に作者の来し方、人物像が窺える。
「本物だ」原爆ドームを「本当マジかよ」と呟き見上げる中学生は 廿日市市 金子貴佐子
【評】「本物だ」から「本当マジかよ」に心の動きが見え、下句の原 爆ドームを前にして徐々に言葉を失う学生の様子がリアル。
私にはわたしの風があるのです黙祷のあくる蛙 広島市 夏目案山子
【評】上句と下句の取り合わせが秀逸。下句は象徴的だが作者を重ねあわせ自身を信じる毅然とした強さと祈りを思う。
青田風吸い込むごとく開け放つ峡に残りて暮らす我家は 三次市 林  敏明
【評】「吸い込むごとく」に風の流れの勢いや気持ちよさ峡の家の暮しが見え、過疎の峡に暮らす覚悟と自負を感じる。
古稀過ぎてめくる短歌の入門書消えゆく故郷を詠み残さんと 広島市 中村  武
【評】素直な心情の吐露に共感できる。古から受け継がれてきた詩形は作者の思いをしっかり受け止めてくれるだろう。

一般の部【入選】

作品 地域 お名前
いまだ尚封印解けぬ事のありピカドンの子と言われし昔 三次市 山本 圭子
家事終えて座るとそっとテレビ消す実習の我気づかう息子 呉市 竹杉麻沙美
お互いに譲れぬことあり世界にもともに老いゆく夕餉の卓にも 三次市 礒井ふみ子
みごもれるあなたのためにつややかなトマトを選ぶ真夏日の午後 広島市 熊谷  純
がんばって頑張って今日十二歳以後ガンバラヌ日も良しとする 尾道市 藤田 久美
いつよりか村人の言う夫婦めおと滝並びつつ一つの滝壺へ落つ 広島市 高野 和子
住民の意思いくたびか示せども今日も埋めらる辺野古の海 庄原市 けくりかずお
我が部屋で比治山積みの本雑誌捨てねばやがて大山になる 広島市 堀  眞希
補聴器とめがねラジオを枕辺に夜ごとらる小さな機器に 廿日市市 岩木美代子
出棺の時の間晴れて靄深き向山むこうやまよりホトトギスの声 呉市 石田 操子
茅を刈る村の慣わし伝えんと保護者は子らを茅場へ率いる 安芸郡府中町 石橋 康徳
五十年夫婦茶碗にひび少しそれでも二人も少し二人 広島市 岡田 郁枝
川に映ゆる原爆ドーム揺らしつつ古式泳法七十歳ななじふが見す 安芸郡海田町 光岡 詔子
前略ひとりぼっちの春の日はわれの心と語りつつ詠む 呉市 田村美知子
再起への試歩ひたすらの妻に添う果樹園の施肥終えし夕べを 尾道市 仲尾  修
こんすいの姉にすがりて名を呼べばみけんのしわのかすかにうごく 三次市 寺岡ハルコ
がんばれと言うてくれるな外野席パーキンソンの夫にきつい 江田島市 住田 照水
令和元年終戦記念日に逝きし夫兵器廠の黒き門鑑遺せり 福山市 桑田瑳代子
風いでて散る花敷く花もろともに旋風つむじとなりてわれを包めり 呉市 福庭加恵子
足るを知り己が人生良しとする会話の中の「幸せでさあ」 三原市 村上 召三