ふるさとの歴史探訪 佐々木卓也先生同行 街道をゆく中国路
2025.07.02 アーティスト
第35回広島文化賞(2014年)を受賞された、佐々木卓也さんの関連イベントのご紹介です。
講師の佐々木卓也先生の解説の下、ゆったりと各スポットを巡ります。講師の解説ならではの歴史の裏話や土地の伝説を知ることができます。
宗教や地形、文化、食など様々な観点から歴史を考察します。歴史をもっと知りたい方からこれから歴史を学びたい方まで、どなたでもお楽しみいただける内容となっています。
7月 長門国:下関豊浦古代遺跡散策
■7月30日(水)出発
~綾羅木郷遺跡と長門一宮住吉宮参詣~
旅行代金(お一人様) 21800円
(日帰りバスコース) 7:30発~19:30着
行程/広島駅新幹線口・不動院バス停・中筋駅側道・下関市立考古博物館・綾羅木郷遺跡・(昼食)・綾羅木地区史跡散策・長門一宮住吉神社(国宝本殿・宝物館)・ ※御朱印帳ご持参・中筋駅側道・不動院バス停・広島駅新幹線口
8月 備中国:新見陣屋と御殿町散策
■8月27日(水)出発
~備中新見陣屋跡と御殿町界隈散策~
旅行代金(お一人様)20800円
(日帰りバスコース) 7:30発~18:30着
行程/広島駅新幹線口・不動院バス停・中筋駅側道・備中新見陣屋跡・船川八幡宮・(昼食)・新見御殿町センター・高瀬舟発着場・御殿町散策(松原通り沿いの旧町家)・菩提寺西来寺・中筋駅側道・不動院バス停・広島駅新幹線口
9月 周防国:柳井街並周辺史跡散策
■9月24日(水)出発
~白壁馴染む柳井街並と周辺史跡散策~
旅行代金(お一人様)19800円
(日帰りバスコース) 7:30発~18:30着
行程/広島駅新幹線口・不動院バス停・中筋駅側道・妙円寺・清狂草堂・柳井茶臼山古墳・(昼食)・亀岡通り・湘江庵・町並ふれあい館・むろやの園・國森家住宅・柳井川護岸・中筋駅側道・不動院バス停・広島駅新幹線口
10月 出雲国:安来市街周辺史跡散策
■10月29日(水)出発
~清水寺参詣と安来市街周辺史跡探訪~
旅行代金(お一人様) 20800円
(日帰りバスコース) 7:30発~19:30着
行程/広島駅新幹線口・不動院バス停・中筋駅側道・雲樹寺・清水寺(境内寺僧案内)・(昼食)・安来宿町並・安来観光交流プラザ・揖屋神社・中筋駅側道・不動院バス停・広島駅新幹線口
11月 備前国:岡山城東地域史跡散策
■11月26日(水)出発
~岡山城東の古社寺参詣と後楽園散策~
旅行代金(お一人様)21800円
(日帰りバスコース) 7:30発~19:30着
行程/広島駅新幹線口・不動院バス停・中筋駅側道・安住院・国清禅寺・京橋界隈・(昼食)・岡山県立博物館・後楽園・玉井東照宮・曹源寺・岡山藩主墓所・百間川・旭川・中筋駅側道・不動院バス停・広島駅新幹線口
12月 安芸国:竹原小早川氏史跡探訪
■12月24日(水)出発
~都宇竹原荘と小早川氏関連史跡散策~
☆2025年全コースご参加の方に終了証授与
旅行代金(お一人様)18800円
(日帰りバスコース) 7:30発~18:10着
行程/広島駅新幹線口・不動院バス停・中筋駅側道・木村城跡・長善寺・竹原本川・藤井酒造・(昼食)・街並み保存地区・竹原市歴史民俗資料館・重要伝統的建造物群・道の駅たけはら・中筋駅側道・不動院バス停・広島駅新幹線口
【ご予約・お問合せ】
たびまちゲート広島 悠遊倶楽部
広島市中区胡町3番19号
電話番号 082-543-2022 FAX 082-543-2019
メールアドレス yuyu@tabimachi-gh.co.jp
営業時間
平日 10:00~17:00
休日 土曜・日曜・祝日・年末年始