水野家二十代当主 水野勝之氏が語る はじまりの福山&福山城巡り

2025.06.20 アーティスト

 令和7年7月21日(月・祝)に、水野家二十代当主 水野勝之氏が語る はじまりの福山&福山城巡り を開催します。第1部は、広島県立歴史博物館 講堂(福山市)で、水野家二十代当主 水野勝之氏を講師に迎え、「はじまりの福山」と題して、福山の礎を築いた、水野勝成公への❝私の思い入れ❞とその魅力について語っていただきます。第2部は、福山城博物館友の会(第31回広島文化賞受賞団体)ボランティアガイドの皆さまの案内で、福山城の今昔を知る機会として福山城巡りを行います。
 多くの皆さまのご来場をお待ちしております。

水野家二十代当主 水野勝之氏が語る はじまりの福山&福山城巡り
日時:令和7年7月21日(月・祝) 14:00~16:00(終了予定)
【第1部】シンポジウム≪申込不要≫ 開場13:30 開演14:00
講師:水野勝之氏 ほか
会場:広島県立歴史博物館 講堂(福山市西町二丁目4ー1 TEL:084-931-2513) 
参加費:無料
司会:エフエムふくやまパーソナリティ 髙橋秀年さん
【第2部】福山城巡り(雨天中止)≪要申込≫ シンポジウム終了後
ルート:広島県立歴史博物館前~福山城(天守北面、旧天守礎石、水野勝成公銅像、伏見櫓、筋鉄御門)  ※武将隊も参加します!!  
参加費:無料
定員:200名 ※定員になり次第締め切らせていただきます。
申込期限:7月14日(月)
申込方法:チラシのQRコードまたは以下のURLの申込みフォームに必要事項を入力のうえ、送信してください。
https://forms.gle/UjpxDZkC4PQSTm9X8
〇電話・FAX・ハガキ等での申込みはできませんのでご注意ください。
〇参加申込は一人ずつお願いします。(同じメールアドレスで複数申込は可能です。)
〇福山城巡りへの参加を希望する方は、シンポジウムを必ず聴講してください。

主催:一般社団法人 勝成塾、公益財団法人ひろしま文化振興財団
共催:福山城博物館友の会
後援:福山市、福山市教育委員会、福山市文化財協会、福山開祖水野勝成公報恩会、
   中国新聞備後本社、山陽新聞社、広島テレビ、エフエムふくやま、
   株式会社中広「えるびん」編集室、プレスシード
協賛:神谷和孝、菊屋マンション、児島書店、三蔵稲荷神社、三之丸町内会、實相寺、
   中山善照、公益財団法人能宗文化財団、備後護国神社(旧阿部神社)、
   福山開祖水野勝成公報恩会、福山八幡宮、株式会社ベッセル 澁谷誠、妙政寺
   (五十音順)
[問い合わせ先]
公益財団法人ひろしま文化振興財団福山分室 
〒720-0065 福山市東桜町1-21 広島県民文化センターふくやま内 
TEL:084-921-8204

※(公財)ひろしま文化振興財団では、様々な分野の文化活動の活性化を図るため、広島文化賞受賞者等の交流や、県内アーティストと企業・県民等との文化を通じた新たな交流の場を目指し、ひろしまアートラウンジ事業に取り組んでいます。