本人写真

村上 俄山

Murakami Gazan

広島文化賞受賞者
1932(昭和7)年広島県福山市生まれ。桑田笹舟氏に師事。書家。
書道笹波会

  • パピルスに書いた山頭火の句
  • から紙に書いた万葉の歌
  • ~楽浪(ささなみ)の~真仮名と仮名
  • 牧水の歌

自己PR

 平安朝の仮名の古筆に魅せられて書の勉強を始めました。現在では、日本書芸院、読売書法展、日展などに作品を発表しています。
 特に現在では、「書は読みにくい」の評があるので、一般的でない、変体かな、草書などを使用しない「誰にでも読みやすく、明るく、親しみやすい書(調和体)」の研究につとめています。

〔提供可能な内容:自身の作品が購入したいとの希望があれば対応できます。〕

略歴

1952(昭和27)年 俄山と号す
1957(昭和32)年 日展初入選以来連続入選
1967(昭和42)年 広島県美展の審査員
1976(昭和51)年 広島県書美術振興会誕生により事務局長となる
1980(昭和55)年 毎日書道展準大賞
1988(昭和63)年 広島県書美術振興会理事長
1991(平成3)年 広島県立美術館協議会委員(8年)
1993(平成5)年 広島県日展会代表、第25回日展委嘱になり以後26回~29回委嘱出品する
1996(平成8)年 佐賀県美展審査員、盈進高校に校歌を書き寄贈、全国シルバー書道展の広島展実行委員長
1997(平成9)年 読売書法展の中国・四国展実行委員長
1998(平成10)年 第30回日展審査員
1999(平成11)年 日展会員、書道笹波会理事長
2000(平成12)年 宮崎県美展審査、徳島県美展審査、下関市美展の審査員、第15回国民文化祭広島県実行委員会企画委員ならびに書と筆の祭典の審査
2001(平成13)年 2001年ねんりんピック広島の書の審査
2004(平成16)年 日展審査員2回目
2008(平成20)年 書道笹波会会長
2009(平成21)年 日展審査員3回目
2010(平成22)年 日展評議員、福岡県美展審査員
2011(平成23)年 パラグアイ日本国大使館公邸へ作品寄贈(全国書美術振興会)、モントリオール植物園日本館小町の歌軸(広島市)
2013(平成25)~2015(平成27)年 現代書道二十人展出品(3年連続:第57回・第58回・第59回)

【受賞歴】
1987(昭和62)年 第19回日展 書の部特選
1989(平成元)年 広島市文化功労賞
1991(平成3)年 第23回日展特選(2回目)
2001(平成13)年 第22回広島文化賞
2002(平成14)年 第59回中国文化賞
2005(平成17)年 広島県知事表彰
2006(平成18)年 地域文化功労賞

【平成30年12月現在】
日展特別会員、日本書芸院顧問、読売書法会参事、広島県書美術振興会理事長、書道笹波会会長、撲俄会会長